トップ «前の日記(2012-05-06(Sun)) 最新 次の日記(2012-05-15(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2012-05-14(Mon) 天気は下り坂...?

あまり面白くないAppleScript

題名にこいつを冠した本のこきおろしはやめておく。
てけとーにぐぐるか、 本家ドキュメント をあたるかしながら 色々試す。以外になさそうだ。

コメント行は行頭の "#" とか中途から書ける "--" とか、複数行の"(* ... *)" とか。

set foo to 5
set bar to 2
set baz to (foo + bar) * bar => 14
 
get name of front window of application "Firefox"
=>"(21) Twitter / ホーム"

配列(List)や連想記憶(Record)もある。 

set mybooks to {"ボッコちゃん", "日本沈没", "虚航船団"}
get item 2 of mybooks => "日本沈没"
count mybooks => 3
 
set capitals to {Nippon:"東京", USA:"ワシントンD.C."}
get Nippon of capitals  => "東京"

レコードのキーに使える文字は英数字だけ?(別途書法があるかも)

チュートリアルに載っていた、3秒後に勝手に閉じるダイアログはこんなふう。

display dialog "気にしないでよ" buttons {"あっはっは", "バカねぇ"} default button "あっはっは" giving up after 3

サーバに接続する方法はぐぐってわかったが、アンマウントの方法が分からなかった。

mount volume "cifs://SERVERNAME/FOLDER" as user name "USER" with password "PASSWORD"
do shell script "umount /Volumes/FOLDER"

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。