トップ «前の日記(2012-11-23(Fri)) 最新 次の日記(2012-11-28(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2012-11-27(Tue) 晴れてるけど

はじめてのDMZ

ルータでよく見かけたが、使ったことはなかった。
PocketWifi GP02 で設定してみる。とはいっても特に難しくもなし。

全ポートを特定ホストに向けたDNATといったところだろうか。
TCP, UDP が外から飛んでくる様子が見えた。しかし ICMP は中継しないらしく、tcpdump や wireshark で観測しても、外からのping(もちろん echo reply は遮ってない) は捕捉できなかった。

awk のエスケープシーケンス

\n や \t などじゃ当然(?) 足りないだろうな。

$ awk 'BEGIN {print "\33[31mhello\33[00m\ngood-bye"}'
hello
good-bye

例によってどのawkでも動いた。

bash-4.2.37

デフォルトの変数がちょっと面白い。ような気がした。

[USER@HOST] ~]$ $ echo $PS1
[\u@\h \w]\$
 
[USER@HOST] ~]$ set | grep -i bash
BASH=/usr/local/bin/bash
BASHOPTS=cmdhist:colonbreakswords:expand_aliases:\
extquote:force_fignore:hostcomplete:interactive_comments:\
login_shell:progcomp:promptvars:sourcepath
BASH_ALIASES=()
BASH_ARGC=()
BASH_ARGV=()
BASH_CMDS=()
BASH_LINENO=()
BASH_SOURCE=()
BASH_VERSINFO=([0]="4" [1]="2" [2]="37" [3]="0" [4]="release" \
 [5]="amd64-portbld-freebsd8.3")
BASH_VERSION='4.2.37(0)-release'
HISTFILE=/home/sato/.bash_history
SHELL=/usr/local/bin/bash

"]" が二つになったのはbashの仕業ではなかった。ホスト名が変だったのだ。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。