トップ «前の日記(2012-12-09(Sun)) 最新 次の日記(2012-12-12(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2012-12-11(Tue) 昨日と同じような天気みたい

wheezy

また違うのに書きそうになった。

squeezy を 某一体型に最小構成でインストールしてみた。
ワイヤレスキーボードは、インストーラ起動前に認識されなかったが、 起動後は普通に使えた。
当初 tigon3 が見えないかと思ったが、ちゃんと見えていた。
パーティションは何も考えず自動構成。

真っ先に /etc/apt/sources.list を書き換えて dist-upgrade。
non-free か何かが要るらしく、firmware がどうのこうの というメッセージが何度も。
wheezy になった直後、コンソールがずいぶん高解像度になった。

USER@nec:~$ uname -a
Linux HOST 3.2.0-4-amd64 #1 SMP Debian 3.2.32-1 x86_64 GNU/Linux
 
USER@nec:~$ mount
sysfs on /sys type sysfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime)
proc on /proc type proc (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime)
udev on /dev type devtmpfs (rw,relatime,size=10240k,nr_inodes=239629,
 mode=755)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,nosuid,noexec,relatime,gid=5,mode=620,
 ptmxmode=000)
tmpfs on /run type tmpfs (rw,nosuid,noexec,relatime,size=192884k,mode=755)
/dev/disk/by-uuid/UUID on / type ext3 (rw,relatime,errors=remount-ro,
 barrier=1,data=ordered)
tmpfs on /run/lock type tmpfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,size=5120k)
tmpfs on /run/shm type tmpfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,size=1139000k)
fusectl on /sys/fs/fuse/connections type fusectl (rw,relatime)

少しずつ色々足してみた。x-window-system だけ入れて、startx すると root window に 枠なしの xterm 。1680x1050のxeyesなどとふざけて、 gdm3 だけ入れてみた。ログインしてもアプリケーションがほとんど無かったり。
ファイルマネージャ様のソフトはあったので、そこから xterm を起動させること はできたけど。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。