トップ «前の日記(2012-12-12(Wed)) 最新 次の日記(2012-12-14(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2012-12-13(Thu) 昨日より、ちょっとはぬくいかも

2.5GHz と 5GHz

どっちが「速い」のか、軽く試す。
昨日の機器に、有線と無線各一台をぶら下げ、通信速度のベンチマーク。
めんどくさいので、sshfs で共有したファイルをコピーする。
ちなみにファイルは dd /dev/urandom で作成しており、100MBある。 以下、2.5GHzから。

$ time cp sshfs/100MB.img .
 
real    0m39.611s
user    0m0.012s
sys     0m1.644s
 
$ time cp 100MB.img sshfs/
 
real    0m17.386s
user    0m0.008s
sys     0m0.648s
 

次に5GHz。

$ time cp sshfs/100.img .
 
real    0m21.539s
user    0m0.000s
sys     0m1.616s
 
$ time cp 100.img sshfs/
 
real    0m14.344s
user    0m0.004s
sys     0m0.620s

もう少し遅い機器でも試したが、5GHz優勢の傾向は大体同じみたい。

できるとは思わなかったが

無線LANクライアントでdhcpサーバを起動し、 無線経由でアクセスポイントを含めた他の機器にIP付与してみる。
さしあたりはうまくいった。実用性は疑問だけど。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。