僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
Return-path:
は、"<SemajJohnke@tele2.no>"だった。検索してみると
胡散臭いことを伝えてるらしいサイトが数件。
HP のプリンタか何かから送られたドキュメントである、
とか書いてあったけど、そんな型番はないようだ。
HTMLにjpg とあるリンク先は、
普通のHTMLらしい。
それを wget で取ってみたら、
埋め込まれた JavaScriptの中に、さらに別の
リンクがあった。他に目立つものはなし。
そのリンク先は.php になっていた。同じくwget してみた
が "500 Internal Server Error."
このあたりまで追跡して飽きた。
他とダブらないようにだけはしておいた。
fizzbuzz は書けるのだけど。
three := Set new. five := Set new. 1 to: 100 do: [:x| x \\ 3 = 0 ifTrue: [three add: x]. x \\ 5 = 0 ifTrue: [five add: x]. (three includes: x) ifTrue: [Transcript show: 'fizz']. (five includes: x) ifTrue: [Transcript show: 'buzz']. ((three includes: x) = false) & ((five includes: x) = false) ifTrue: [Transcript show: x printString]. Transcript cr. ]
集合への値追加と、値の有無については、別々のループで 回していたが、動作確認後に面倒になって一つにまとめてしまった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。