僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
Ubuntu12.04で色々試して気づいた。念のため、 同じ環境でビルドして比較。
coreutils-8.13/src$ time echo 2^61-1 | bc | ./factor 2305843009213693951: 2305843009213693951 real 0m3.425s user 0m3.424s sys 0m0.000s coreutils-8.20/src$ time echo 2^61-1 | bc | ./factor 2305843009213693951: 2305843009213693951 real 0m0.004s user 0m0.000s sys 0m0.000s
後者は
gmpをリンク
しなくても、2^127-1 まで計算できた。リンクしているライブラリは同じ。
いつからそうなったのか、まだ確認してない。factor.c の行数だけでも
4倍以上(578行に対し2532行)だけど。
ChangeLogを漁っているときに知ったTips。
$ echo $((2**63-1)) 9223372036854775807 $ echo $((2**63)) -9223372036854775808
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。