僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
集合 A および集合 B が、いずれも全体集合 U の部分集合である場合、
[(A と B の和集合)の補集合]は、
[(A の補集合) と (B の補集合)の
共通部分]に等しい。
また、
[(A と B の共通部分)の補集合]は、
[(A の補集合) と (B の補集合)の
和集合]に等しい。
Python3.2 にて。
>>> set_all {1, 2, 3, 4, 5, 6, 7} >>> set_a {2, 3, 4} >>> set_b {4, 5, 6} ; 部分集合であること >>> set_a.issubset(set_all), set_b.issubset(set_all) (True, True) ; A と Bの和集合(or) >>> set_a | set_b {2, 3, 4, 5, 6} ; 和集合の補集合 >>> set_all - (set_a | set_b) {1, 7} ; 補集合同士の共通部分 >>> (set_all - set_a) & (set_all - set_b) {1, 7} ; A と B の共通部分(and) >>> set_a & set_b {4} ; 共通部分の補集合 >>> set_all - (set_a & set_b) {1, 2, 3, 5, 6, 7} ;補集合同士の和集合 >>> (set_all - set_a) | (set_all - set_b) {1, 2, 3, 5, 6, 7}
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。