僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
Raspi TypeAでまる二日と八時間より40秒弱足らないだけ。
いや長かった。
ちなみに二年前に買ったCF-J10の仮想環境で二時間半、
CORE2の某ノートで三時間といったところだった。
niceのせいかどうかは、また次回に。
$ time nice -n19 sudo make buildworld -------------------------------------------------------------- >>> World build completed on Mon Apr 7 13:22:58 JST 2014 -------------------------------------------------------------- real 3359m20.522s user 2689m14.727s sys 364m12.221s
次は当然、make buildkernel。
さて終わるのはいつになるか。
あと、16GBのSDカードは、目一杯広げた /dev/mmcsd0s2a(/に
マウント)のCapacityが54%に達している。
そのうち32GB必要になりそうだ。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。