僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
RaspberryPI向けのクロスコンパイルを続けている
FreeBSD 11 CURRNETにて。
100000行のfizzbuzzはできた(実行もほとんど一瞬)
が,流石に 1000000行はちょっと
きつそうなので一旦諦める。
$ ls -lh total 27588 -rwxr-xr-x 1 user group 30K Aug 7 11:38 1000 -rw-r--r-- 1 user group 21K Aug 7 11:38 1000.c -rwxr-xr-x 1 user group 238K Aug 7 11:43 10000 -rw-r--r-- 1 user group 214K Aug 7 11:38 10000.c -rwxr-xr-x 1 user group 2.3M Aug 7 11:44 100000 -rw-r--r-- 1 user group 2.1M Aug 7 11:43 100000.c -rw-r--r-- 1 user group 22M Aug 7 11:45 1000000.c -rw-r--r-- 1 user group 419B Aug 7 11:37 print_fizzbuzz.py
Hello, World! の繰り返しも試したが、↑と同様、繰り返した回数分
実行ファイルが膨らむように見えた。
これも最後はコンパイルを諦めている。
-rwxr-xr-x 1 user group 7507 Aug 7 12:20 h10 -rw-r--r-- 1 user group 323 Aug 7 12:16 h10.c -rwxr-xr-x 1 user group 9348 Aug 7 12:20 h100 -rw-r--r-- 1 user group 2843 Aug 7 12:16 h100.c -rwxr-xr-x 1 user group 28245 Aug 7 12:20 h1000 -rw-r--r-- 1 user group 28043 Aug 7 12:17 h1000.c -rwxr-xr-x 1 user group 217254 Aug 7 12:20 h10000 -rw-r--r-- 1 user group 280043 Aug 7 12:17 h10000.c -rwxr-xr-x 1 user group 2107255 Aug 7 12:22 h100000 -rw-r--r-- 1 user group 2800043 Aug 7 12:21 h100000.c -rw-r--r-- 1 user group 28000043 Aug 7 12:22 h1000000.c
Firefoxのアドオン形式になっている。
とりあえず入れた。さしあたりAsia/Tokyoにする。
さらっとメニューを撫でる。
「軽い」のかもしれない(挙動は重くない)が、動作中PC
のファンがかなり五月蝿く鳴った。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。