僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
久々。といってもビルドしたのは一昨日で、既に旧いかもしれず。
RaspberryPI Aではよく動いた。毎回必ずログインプロンプトに 辿り着くわけではないにしても、だいぶ堅実になった。
しかしながらB+ではまだ色々ありそう。root filesystem のマウントに失敗することが多く、B+のEthernetも 手元のUSB Ethernet(Aで問題なく使えた)も見えない。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。