トップ «前の日記(2014-10-22(Wed)) 最新 次の日記(2014-10-27(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2014-10-23(Thu) 一転して晴天

PPPoE Server

RasPIではじめてできたのは昨日だったが、書く気力が沸かなかった。
以下、適当に検索したりなんだりでできたこと。

pppoeパッケージをapt-get。/etc/ppp 以下のファイルの一部を編集。

$ cat options |grep -v "^$\|^#"
ms-dns $DNS_SERVER
asyncmap 0
auth
crtscts
lock
hide-password
modem
lcp-echo-interval 30
lcp-echo-failure 4
noipx
 
$ cat pppoe-server-options 
require-chap
 
$ sudo cat chap-secrets 
$ID_1 * "$PASSWORD"  $IP_ADDR_1
$ID_2 * "$PASSWORD"  $IP_ADDR_2
$ sudo pppoe-server -F -I $LAN

で、$LANにつながったWindowsPCがPPPoEできた。
接続パケットを拾うと、Chap認証が効いていることも確認できた。
少し通信が込むと、負荷がやや上がることもあった。 ユーザーモードでは重くなりがちとも聞いた。
-k オプションをつけると、カーネルモードで動かせるらしいが、 手元環境では、まだうまく動かせていない。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。