僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
bind9が止まってる(dnsmasqは入ってない)ことを確認してから wheezyに、pdns-recursorパッケージをapt-get。/etc/rc2.d/S18pdns-recursor ができていた。
$ dig @localhost kuzuore.com SOA ; <<>> DiG 9.8.4-rpz2+rl005.12-P1 \ <<>> @localhost kuzuore.com SOA ; (2 servers found) ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 27400 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0 ;; QUESTION SECTION: ;kuzuore.com. IN SOA ;; ANSWER SECTION: kuzuore.com. 3600 IN SOA \ master.dns.ne.jp. tech.sakura.ad.jp. 2015010800 3600 900 3600000 3600 ;; Query time: 26 msec ;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1) ;; WHEN: Mon Feb 23 09:20:23 2015 ;; MSG SIZE rcvd: 96
wheezyではデフォルトでデーモンになるが、 localhostからしか引けない。
/etc/powerdns$ wc -l recursor.conf 303 recursor.conf /etc/powerdns$ grep -v "^#\|^$" recursor.conf local-address=127.0.0.1 local-port=53 quiet=yes setgid=pdns setuid=pdns
$ sudo /etc/init.d/pdns-recursor restart Restarting PowerDNS recursor: pdns-recursorFeb 23 09:53:35 \ Not decreasing socket buffer size from 229376 to 200000 Feb 23 09:53:35 Not decreasing socket buffer size from \ 229376 to 200000 .
local-address に現在のIPアドレスをカンマで区切って付与した上で
pdns-recurserを再起動してやると
そのLANからのqueryに応答するようになった。
間違ったIPアドレスだとリスタートに失敗する。
あと、viで編集中だとリスタートがうまくいかないようだ。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。