トップ «前の日記(2015-10-29(Thu)) 最新 次の日記(2015-11-01(Sun))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2015-10-30(Fri) 曇っていたが降らなかったらしい

ip filter

某ルータのコマンドで試行錯誤。
rejectをひとつ設けると、なんかぜんぶ通らないみたい。
ip/mask は/32が効かない。ユニキャストならmask不要というところか。
rejectの後にpassを設けるのがコツのようだ。

# show config | grep filter
Searching ...
ip lan1 secure filter in 1 2 3
ip filter 1 reject $HOST_A * tcp * www
ip filter 2 reject $HOST_B * tcp * telnet
ip filter 3 pass * * * * *
$HOST_A:~$ nmap $YROUTER
 
Starting Nmap 6.47 ( http://nmap.org ) at 2015-10-30 17:38 JST
Nmap scan report for $YROUTER
Host is up (0.0075s latency).
Not shown: 998 closed ports
PORT   STATE    SERVICE
23/tcp open     telnet
80/tcp filtered http
 
Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 2.49 seconds
$HOST_B:~$ nmap $YROUTER
 
Starting Nmap 6.40 ( http://nmap.org ) at 2015-10-30 17:38 JST
Nmap scan report for $YROUTER
Host is up (0.0075s latency).
Not shown: 998 closed ports
PORT   STATE    SERVICE
23/tcp filtered telnet
80/tcp open     http
 
Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 1.24 seconds
$HOST_C:~$ nmap $YROUTER
 
Starting Nmap 6.47 ( http://nmap.org ) at 2015-10-30 17:53 JST
Nmap scan report for 192.168.0.53
Host is up (0.0076s latency).
Not shown: 998 closed ports
PORT   STATE SERVICE
23/tcp open     telnet
80/tcp open     http
 
Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 0.17 seconds

ip lan1 secure filter in の後に3 2 1、もしくは3 1 2 の順に指定すると、ぜんぶが通ってしまった。
通したい通信を明示的にpassにして それ以外をrejectにした方が 現実的かもしれない。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。