トップ «前の日記(2015-11-10(Tue)) 最新 次の日記(2015-11-12(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2015-11-11(Wed) 今日は晴れてる

FreeBSDでavahi

忘れていたのでメモ。
pkg install でavahiを入れれば、たぶんdbusも入るはず。
で、/etc/rc.confに追記。

dbus_enable="YES" 
avahi_daemon_enable="YES"

後者だけだと動作せず、手動で起動させても1が返るだけ。

ホスト名に_がある場合、デフォルトではまずいかもしれない。

$ hostname
freebsd_pi
 
$ avahi-browse -a | grep freebsd
+  ue0 IPv4 freebsdpi                       _sftp-ssh._tcp       local
+  ue0 IPv4 freebsdpi                       _ssh._tcp            local
+  ue0 IPv4 freebsdpi [XX:XX:XX:XX:XX:XX]   _workstation._tcp    local

FreeBSD on Raspiの音

$ uname -a
FreeBSD raspberry-pi 11.0-CURRENT FreeBSD 11.0-CURRENT #0 r290668:
Wed Nov 11 15:45:21 JST 2015
root@$HOST:$DIR/crochet/work/obj/arm.armv6/usr/pi/src/sys/RPI-B  arm

Soundデバイスは組み込み済みだった。
Handbookを流し読み。

$ sudo cat /dev/sndstat 
Installed devices:
pcm0: <VCHQI audio> (play) default

あっさり鳴った。

やや意地の悪いテスト

いずれもRaspberryPI A

$ uname -a
Linux $HOST 4.1.12+ #825 PREEMPT 
Fri Nov 6 17:53:21 GMT 2015 armv6l GNU/Linux
$ time { echo 2^62-1 | bc | factor ;}
4611686018427387903: 3 715827883 2147483647
 
real    0m0.055s
user    0m0.010s
sys     0m0.040s
$ uname -a
FreeBSD raspberry-pi 11.0-CURRENT FreeBSD 11.0-CURRENT #0 r290668:
Wed Nov 11 15:45:21 JST 2015
root@$HOST:$DIR/crochet/work/obj/arm.armv6/usr/pi/src/sys/RPI-B  arm
$ time { echo 2^62-1 | bc | factor ;}
4611686018427387903: 3 2147483647 715827883
 
real    0m18.136s
user    0m17.104s
sys     0m0.161s

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。