僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
Debian Jessie。
インストールイメージはdd(1)でISOをUSBメモリに
書いてそのまま。内蔵のWifiは死んでるようなので、
かわりに適当なUSB Wifiを挿す。
「ファームウェアが見つからない。別メディアよりロードしたいか」
とか聞いてきたので、指定されたrt2870.binを別のPCから
別のUSBメモリにコピーして追加、、、しようとしてひとしきり
嵌った。チェックサムを見る限り、ファームウェアは32Bitも
64Bitも同じファイルらしい。
ファイルシステムを色々変えても無駄だった。
Alt+F2のコンソールでsyslogを追いかけて、新規ストレージの
マウントに(というよりはディスクを順次マウントしようとして、)
失敗している様子を確認。
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
mount: mounting /dev/sda on /media failed:\
Invalid argument
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
umount: can't umount /media: Invalid argument
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
mount: mounting /dev/sda on /media failed: Invalid argument
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
mount: mounting /dev/sdb on /media failed:\
Device or resource busy
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
umount: can't umount /media: Invalid argument
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
mount: mounting /dev/sdb on /media failed:\
Device or resource busy
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
mount: mounting /dev/sdc on /media failed: \
Invalid argument
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
umount: can't umount /media: Invalid argument
Dec 15 13:34:49 main-menu[186]: (process:4334):\
mount: mounting /dev/sdc on /media failed:\
Invalid argument
手動で /dev/sdc1 を /media にマウントして続行させると、あっさり5GHzに繋がってしまった。
あとはいつもとおなじ。そう、無線はデフォルトでは有効になってなかった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。