僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
確認。パーティションテーブルを潰したUSBメモリをWinXPや7で
フォーマットすると、FAT32でもNTFSでもパーティションを切らない。
Linux(Jessieで確認)などでは
$ sudo parted -l | sed -n 13,20p Model: Sony Storage Media (scsi) Disk /dev/sdb: 15.6GB Sector size (logical/physical): 512B/512B Partition Table: loop Disk Flags: Number Start End Size File system Flags 1 0.00B 15.6GB 15.6GB fat32
$ sudo parted -l | sed -n '/Sony/, $p' Model: Sony Storage Media (scsi) Disk /dev/sdb: 15.6GB Sector size (logical/physical): 512B/512B Partition Table: loop Disk Flags: Number Start End Size File system Flags 1 0.00B 15.6GB 15.6GB ntfs
のように見える(fdiskでは EXT32 も、 NTFS も正常表示できない)。
Linux 上でパーティションを切って、NTFSやVFATなどに フォーマットすると、
$ sudo fdisk -l /dev/sdb Disk /dev/sdb: 15.6 GB, 15619588096 bytes ヘッド 64, セクタ 32, シリンダ 14896, 合計 30507008 セクタ Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 バイト セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスク識別子: 0xb05b7e13 デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sdb1 2048 20973567 10485760 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sdb2 20973568 30507007 4766720 c W95 FAT32 (LBA)
のようになるが、これをWindowsPCに挿すと、最初のパーティションだけが
見えて、2つ目以降にアクセスできない。
一旦潰してフォーマット、する手段が標準で備わっているかは未確認。
少なくとも
「ディスクの管理」からは
手も足も出ないように見える。
8系は試していない。ともかく10は7以前と違うようだ。
管理画面を開くまで試行錯誤。diskmgmt.mscはなくなったみたい。
ファイルシステムを潰したUSBメモリをWin10に挿すと、ウィザードを経て
$ sudo fdisk -l /dev/sdb Disk /dev/sdb: 14.6 GiB, 15619588096 bytes, 30507008 sectors Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disklabel type: dos Disk identifier: 0x3f3aa585 Device Boot Start End Sectors Size Id Type /dev/sdb1 2048 30502911 30500864 14.6G 7 HPFS/NTFS/exFAT
のようになった。
ファイルシステムをFAT32に指定しても、パーティションを
切ることは同じ。
~$ dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=10M count=10 10+0 レコード入力 10+0 レコード出力 104857600 バイト (105 MB) コピーされました、 0.978156 秒、 107 MB/秒
なんか早すぎ。はたしてメモリへの書き込みはまだ続いているらしく、 LEDがずっと点滅している。
$ dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=10M count=10; time sync 10+0 レコード入力 10+0 レコード出力 104857600 バイト (105 MB) コピーされました、 4.90365 秒、 21.4 MB/秒 real 0m6.553s user 0m0.000s sys 0m0.024s
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。