トップ «前の日記(2016-06-06(Mon)) 最新 次の日記(2016-06-09(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2016-06-08(Wed) 降っていた雨がまた続く予報は昨日。嘘のように

受信と送信、同時にやってみたら

Jessie(32bit)同士で、nuttcpを互いにやってみる。ハブは100MB (LSW-4-TX-5EPL/WH)。
まずCF-Y4(Pentium M 1.60GHz, Mem1G)からInspiron640m (Celeron M 420/1.6GHz, Mem512MB)へnuttcp送信。そして反対側へ。
不要と思えるサービスをいくつか切り、sshとnuttcpだけにする。 Xも落としておいた。

cf-y4:$ nuttcp $INSPIRON
  112.6369 MB /  10.08 sec =   93.7736 Mbps 1 %TX 23 %RX 0 retrans 0.36 msRTT
 
Inspiron:$ nuttcp $CF-Y4
  109.8978 MB /  10.02 sec =   92.0085 Mbps 1 %TX 24 %RX 0 retrans 0.33 msRTT

後者が少し遅いが、まあ大した違いでもなさげ。
で、同時にnuttcpを相手方に送信してみた。

cf-y4:$ nuttcp $INSPIRON                         
  108.3166 MB /  10.06 sec =   90.3420 Mbps 1 %TX 20 %RX 0 retrans 7.55 msRTT
 
Inspiron:$ nuttcp $CF-Y4
   68.3942 MB /  10.06 sec =   57.0332 Mbps 1 %TX 13 %RX 0 retrans 0.32 msRTT

片方がなんか遅いようだ。リバースにしても同じ(出力はひっくり返るが)
もう一台(CF-J10, Stretch)混ぜてみたが、結果は同じ。CF-Y4 との送受信はそう変らないが、Inspironだけおかしい。
Inspiron(のNIC? Broadom B44)はデータ送受信を 同時にやると、送信効率がぐっと下がるようだ。

at(1)も使ってみた。

複数の環境から一斉にスタートさせるために、ほとんど 覚えてない サービスをまたやってみた。
処理内容を間違えたり、時刻を合わせるのを忘れていたりと ひとしきりすったもんだする。

$ sudo systemctl status atd -l
● atd.service - Deferred execution scheduler
   Loaded: loaded (/lib/systemd/system/atd.service; enabled)
   Active: active (running) since 水 2016-06-08 13:42:08 JST; 44s ago
     Docs: man:atd(8)
 Main PID: 7183 (atd)
   CGroup: /system.slice/atd.service
           └─7183 /usr/sbin/atd -f
$ cat at.h
date > $HOME/time.txt
scp 1GB.img $REMOTEHOST
date >> $HOME/time.txt
$ sudo systemctl status atd -l
● atd.service - Deferred execution scheduler
   Loaded: loaded (/lib/systemd/system/atd.service; enabled)
   Active: active (running) since 水 2016-06-08 13:42:08 JST; 4min 14s ago
     Docs: man:atd(8)
 Main PID: 7183 (atd)
   CGroup: /system.slice/atd.service
           ├─7183 /usr/sbin/atd -f
           ├─7239 /usr/sbin/atd -f
           ├─7240 sh
           ├─7242 scp o.img $REMOTEHOST:
           └─7243 /usr/bin/ssh -x -oForwardAgent=no -oPermitLocalCommand=no \
                  -oClearAllForwardings=yes -- $REMOTEHOST scp -t .
 
 6月 08 13:45:00 $HOST atd[7239]: pam_unix(atd:session): session \
  opened for user $TESTUSER by (uid=1)

/dev/urandomで作った1GBのファイルをscpで相手にコピーする時間は 同時にスタートした場合CF-Y4からINSPIRONで2分半、逆が2分弱になった。
さっきとは真逆のような気がした。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。