トップ «前の日記(2016-07-26(Tue)) 最新 次の日記(2016-07-28(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2016-07-27(Wed) 昨日は降った

ルータのシェル動作

ドキュメント色々見てなんとか。
まず内部の設定ファイル。

# show file list internal 
No.   Date       Time     Size    Sects   Comment
----- ---------- -------- ------- ------- --------------
  0   2016/07/26 17:11:55    3897 086/086 
  0.1 2016/07/26 17:11:39    3897 084/084 
  0.2 2016/07/26 15:57:14    3897 085/085 
* 1   2016/07/27 10:58:20    4003 082/082 
  1.1 2016/07/27 09:57:55    3998 083/083 
  4   2016/07/27 13:26:32    6158 081/081 
----- ---------- -------- ------- ------- --------------

次にUSB。ルートディレクトリ以外は 末尾に"/"を付けるとエラーになった。

# show file list usb1:/ 
2016/07/27 10:12:56 <DIR>           conf1
2016/07/27 10:11:38 <DIR>           conf2
2016/07/27 10:51:08 <DIR>           conf3
 
# show file list usb1:/conf2 
2016/07/26 15:59:04            4021 conf2_config0
2016/07/27 10:49:54            4003 dummy_config2
2016/07/27 10:11:38             184 change.sed

config のエクスポート、インポート。

# copy config 0 usb1:/hogehoge.conf 
 
# show file list usb1:/ 
2016/07/27 13:54:24            4178 hogehoge.conf
2016/07/27 10:12:56 <DIR>           conf1
2016/07/27 10:11:38 <DIR>           conf2
2016/07/27 10:51:08 <DIR>           conf3
 
# copy config usb1:/conf2/dummy_config2 1 

restartで起動するコンフィグは、現在のコンフィグになる。
デフォルトで起動するコンフィグを指定するには、

# set-default-config 0

pingの代りに

wget second

Wget でグラフを描いてみた。

$ while :; 
> do 
> /usr/bin/time -f "+%e"; \
> wget -q http://$HOST/1kb.img -O - >/dev/null; \
> date "+%s" \
> echo "" \
> done

のようなコマンドをscript環境下で実行しながら Facebookにアクセスしたりスクロールしたりをしばらく 続ける。

0.59
469619859
 
2.79
1469619865
 
4.32
1469619872
 
15.76
1469619891
 
17.25
1469619911

unixtimeの秒数は大きすぎ、またレコード順序も変なので、 awkで処理する。

$ awk 'BEGIN{RS=""}{print $2-1469619851, $1}' typescript | tee data.txt
//
8 0.59
14 2.79
21 4.32
40 15.76
60 17.25
//

で、例のごとくR。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。