トップ «前の日記(2017-05-19(Fri)) 最新 次の日記(2017-05-25(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2017-05-24(Wed) 久々のお湿り

doas(1)

USB memoryにddしたimgによるFreeBSDのインストールがなかなかうまくゆかず、 結局bootonlyのISOでディスクを一枚焼く羽目になった。

$ uname -a
FreeBSD $HOSTNAME 11.0-RELEASE-p1 FreeBSD 11.0-RELEASE-p1 #0 r306420: \
Thu Sep 29 01:43:23 UTC 2016     \
root@releng2.nyi.freebsd.org:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC  amd64

bashやtmux、sudoとかavahiとかmdnsとか月並みなものをぶちこんで ようやく人心地ついたところで。

$ cat /usr/local/etc/doas.conf
permit nopass A_USER as root cmd /usr/bin/top

動作確認中に気づいたけど、見ちゃってもいいのかなぁ。

$ sudo ls -alF /usr/local/etc/sudoers
-r--r-----  1 root  wheel  3579 May 23 17:51 /usr/local/etc/sudoers
$ sudo ls -alF /usr/local/etc/doas.conf
-rw-r--r--  1 root  wheel  81 May 24 09:13 /usr/local/etc/doas.conf
$ doas -u root /usr/bin/top
$ ps auxw | grep top                                   
root     873   0.0  0.0 22180  3588  5  S+   09:11   0:00.01 /usr/bin/top
A_USER   877   0.0  0.0 14796  2488  6  S+   09:12   0:00.00 grep top

-u は必須でもなかった(デフォルトでroot)。
フルパスでなければいけない、というわけでもないようだ。
要するにdoas.confの記述通りに実行しなければならない。
さてsudo不要になるまでどのくらい。

freebsd-update install

してrebootの結果、

$ uname -a
FreeBSD bsd 11.0-RELEASE-p9 FreeBSD 11.0-RELEASE-p9 #0: \
Tue Apr 11 08:48:40 UTC 2017     \
root@amd64-builder.daemonology.net:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC  amd64

になった。

bhyveの設定も、 以前通りに。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。