トップ «前の日記(2017-05-24(Wed)) 最新 次の日記(2017-05-26(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2017-05-25(Thu) 朝方は雨だった

文字表示などやってみた

like banner

本の例題を 少し加工してみた。
Processingで文字を表示するためには、既存のフォントデータから 専用のフォントを作成して、所定の個所に保存せねばならない、らしい。
そこまでは統合環境でできるけど、問題は日本語の文字。デフォルトでは 英数字などしか入らない模様。メニュー上で関係ありげな文字を(CJKなんたら とか、HIRAGANAとかKATAKANAとか)を選んでも、

No glyph found for the 人 (\u4EBA) character
No glyph found for the 間 (\u9593) character
No glyph found for the 小 (\u5C0F) character
No glyph found for the 一 (\u4E00) character
No glyph found for the 歩 (\u6B69) character
No glyph found for the 、 (\u3001) character

結局全部選択。IPA Pゴシックと同明朝ならこんな感じ。

$ ls -lh data/
合計 39M
-rw-rw-r-- 1 user group 20M  5月 25 11:53 IPAPGothic-48.vlw
-rw-rw-r-- 1 user group 20M  5月 25 11:38 IPAPMincho-48.vlw

グラデーション専用の関数があるのか否かはよく分からない。
一旦座標を傾けて、少しずつ色を変えながら直線を隙間なく引いて 文字を描画する前に傾きを戻す、という手でやってみた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。