僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
2^128-1と+1で計算時間が大違いだった。
FreeBSD 11.0-RELEASE-p9 のfactorでは
後者の計算ができないみたい(非常に長く待たされただけ)。
で、すべてDebian + GNU coreutils-8.27(GMPリンク)。
まずはx86_64(i3-4130)のstretch。
coreutils-8.27$ time echo 2^128-1 | bc | ./src/factor 340282366920938463463374607431768211455: 3 5 17 257 641 \ 65537 274177 6700417 67280421310721 real 0m0.009s user 0m0.004s sys 0m0.004s coreutils-8.27$ time echo 2^128+1 | bc | ./src/factor 340282366920938463463374607431768211457: 59649589127497217 \ 5704689200685129054721 real 2m1.007s user 2m1.004s sys 0m0.000s
以後はtimeの結果のみとする。
RaspberryPi B。
real 0m0.113s user 0m0.080s sys 0m0.010s real 67m59.937s user 67m10.890s sys 0m2.270s
i686のjessie(Pentium M 1.6GHz)。
real 0m0.416s user 0m0.024s sys 0m0.000s real 14m31.257s user 14m25.684s sys 0m0.064s
RaspberryPi 3
real 0m0.055s user 0m0.030s sys 0m0.000s real 23m5.198s user 23m5.130s sys 0m0.010s
それに733MHzのPowerPC搭載のPowerMac G4(jessie)。
real 0m0.174s user 0m0.032s sys 0m0.012s real 33m44.304s user 33m35.720s sys 0m0.264s
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。