トップ «前の日記(2017-08-07(Mon)) 最新 次の日記(2017-08-15(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2017-08-09(Wed) 台風一過

複数のLANなら

IPレベルでもできそう。
イーサネット2つにUSB接続のモバイルルータで。
RasPi2使用。

$ sudo dhclient usb0
$ sudo ip addr add 192.168.10.1/24 dev eth0
$ sudo ip addr add 192.168.20.1/24 dev eth1
 
$ sudo iptables -A FORWARD -s 192.168.20.0/24 \
  -d 192.168.10.0/24 -j DROP
$ sudo iptables -A FORWARD -d 192.168.20.0/24 \
  -s 192.168.10.0/24 -j DROP
  
$ sudo iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.10.0/24 \
  -o usb0 -j MASQUERADE
$ sudo iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.20.0/24 \
  -o usb0 -j MASQUERADE

isc-dhcp-serverの設定はこんな感じ。

 $ grep -v "^$\|^#" /etc/default/isc-dhcp-server 
INTERFACES="eth0 eth1"
 
$ grep -v "^$\|^#" /etc/dhcp/dhcpd.conf 
ddns-update-style none;
option domain-name-servers $ROUTER;
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;
log-facility local7;
subnet 192.168.10.0 netmask 255.255.255.0 {
  range 192.168.10.10 192.168.10.20;
  option routers 192.168.10.1;
}
subnet 192.168.20.0 netmask 255.255.255.0 {
  range 192.168.20.20 192.168.20.20;
  option routers 192.168.20.1;
}

で、両方に繋いだPCはNetには接続できても 相手方を感知できないっぽいことを確認。

梅田の某所2Fにて

horstスキャン。
なかなかダイナミックに獲れた。
ここも、無線LANによるテザリングがうまくできないようだった。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。