トップ «前の日記(2018-05-25(Fri)) 最新 次の日記(2018-05-28(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2018-05-27(Sun) 晴れた一日過ぎてから

同じ結果と思ってたら大きな違いが。

$ echo '1 1
2 0
3 3 '| gawk '$0=$2'
1
3
 
$ echo '1 1
2 0
3 3 '| gawk '{print $2}'
1
0
3

「文字列」にしてやると問題なさげだが。

$ echo "1 '1'
2 '0'
3 '3'" | gawk '$0=$2'
'1'
'0'
'3'

一文字間違えていた。

コミット間隔が少し荒くて分かりにくいが、

five + sp + four_op[num//63%4] + sp + \

本来はこのように書くべきだったところ。

five + sp + four_op[num//64%4] + sp + \

500回のループも、 49箇所ずれていた。

グラフ全体は、 以前 とさほど違わないようにも見えたけど。

対数表示とそうでないの

N-L

間に演算子を入れた、1 2 3 4 5 6 7 8 9 = x で xの値を1 から500まで の個数で繰り返した データを、 対数表示 そうでないグラフにして、 動画にしてみた。

↑はどうも手元のfirefoxでは動かないようだ。GoogleChromeでは動くけど。

対数表示は、今の所まだ「いんちきグラフ」に悪用されてはいないらしい?


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。