トップ «前の日記(2018-05-29(Tue)) 最新 次の日記(2018-06-06(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2018-06-01(Fri) 爽やかな気候でも

=が抜けていた

忘れていた DVD作成
デバイス名とイメージファイル名の間の一文字が抜けていたため、ISOイメージを焼き残ってしまった。

気を取り直して sudo growisofs -dvd-compat -Z /dev/sr0=isoimage.iso。
それからデータの整合性も確認。

$ time sha256sum $ISOFILE
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ  $ISOFILE
 
real    0m43.056s
user    0m25.937s
sys     0m1.261s
$ blocks=$(expr $(du -b $ISOFILE |awk '{print $1}') / 2048)
$ echo $blocks
2249449
 
$ time dd if=/dev/sr0 bs=2048 count=$blocks | sha256sum
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ  -
2249449+0 レコード入力
2249449+0 レコード出力
4606871552 bytes (4.6 GB, 4.3 GiB) copied, 468.333 s, 9.8 MB/s
 
real    7m48.386s
user    0m58.241s
sys     0m11.222s

Windowsの起動時刻

以前書いた方法を再度確認。
10ではタスクマネージャからは確認できなくなったようだ。
ちなみにコマンドプロンプトによる方法は使えた。
検索すると、「ログファイルの時刻を目視確認しろ」といった Tipsが検索上位にひっかかったり。
PowerShell環境下なら、

PS C:\Users\$USER> systeminfo | Select-String "起動時間"
 
システム起動時間:       2018/06/01, 8:44:55

あたりか。
もう少し 複雑なスクリプトも。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。