僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。 自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
Core2DuoのMacMiniでは起動に少し時間がかかるようなので、 どうなっているのかsarとiostatで記録してみた。 sarの%userと%iowaitをグラフにしてみたが、 その後はやる気がなくなって放置。
買ってきたキットを、早速組んでみた。 タクトスイッチの方向に少し迷ったことを除くと、 大体順調だった、はず。はんだづけは もちろん非常に汚いが、ともかくできた。
取説をちゃんと読んでおらず、スイッチの入れ方 を確認するまで、組み立て失敗を疑っていた。 動作モード5つとも確認。一息つく。
蓋を閉める作業に少々難渋したが、開け方はさらにコツが要った。 右端のビスのあたりを両手の親指で押しながら、取説の通りに スライドさせると開くようになった。
デジカメのスローモードで撮った、スロットモードの動画。 露出補正は失敗だったようで、かなり暗くなった。 movを音無しのmp4に変換。サイズも小さく変えた。 typescriptを 少し変えておく。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。
index.htmlは ここから。