僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
手元の$HOME/.mailrcの設定を
set smtp=$MAIL_SERVER set user=$ACCONT_NAME set password=$PASSWORD
から、
set mta=$SCHEMA://$ACCOUNT_NAME:$PASSWORD@$MAIL_SERVER:$PORT
に全部書き換えることにする。
busterのs-nail(14.9.11-2)はsid(14.9.19-1)とは違い、まだ旧書法でも
怒られないけど。
ユーザ名とパスワードのURL_ENCODEがちょっと面倒だけど、そう
多くないし、スクリプトに通してもいいし。
ちょっと嵌ったのが$SCHEMA。"smtp"、"smtps"どちらもあり得る。
$PORTが587で set smtp-use-starttls であれば"smtp"で、
465の場合には"smtps"にすると、エラーメッセージを吐かずに通してくれた。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。