僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
50GBのディスクイメージを2つ目のHDDにコピーしてみた。
$ time cp $DIR/DISKIMAGE.img $DIR2/ real 17m29.561s user 0m0.587s sys 1m14.882s
途中でdmesgに変なのが。
コピー元(ata1.00)には特に何も。
[木 7月 29 11:08:43 2021] ata2.00: status: { DRDY } [木 7月 29 11:08:43 2021] ata2.00: failed command: WRITE FPDMA QUEUED [木 7月 29 11:08:43 2021] ata2.00: cmd 61/00:b0:00:0e:70/0a:00:04:00:00/40 tag 22 ncq dma 1310720 out res 40/00:00:00:4f:c2/00:00:00:00:00/00 Emask 0x4 (timeout)
iostatをグラフにすると、屡々書き込みが中断していた様子。
$ time sudo e2fsck -fpckv /dev/sdb1 /dev/sdb1: Updating bad block inode. /dev/sdb1: Inode 31457282 extent tree (at level 2) could be narrower. IGNORED. 19 inodes used (0.00%, out of 61054976) 0 non-contiguous files (0.0%) 0 non-contiguous directories (0.0%) # of inodes with ind/dind/tind blocks: 0/0/0 Extent depth histogram: 4/6/1 22540490 blocks used (9.23%, out of 244190390) 0 bad blocks 6 large files 6 regular files 4 directories 0 character device files 0 block device files 0 fifos 0 links 0 symbolic links (0 fast symbolic links) 0 sockets ------------ 10 files real 114m9.917s user 0m9.373s sys 2m4.598s
書き込みはほとんど無かったらしい。
この間、dmesgには何も出なかった。
$ time cp $DIR/DISKIMAGE.img $DIR2/ real 8m19.481s user 0m0.547s sys 1m20.916s
今度はかなり素直なデータが得られた。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。