僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
気圧の変化を測定する気になって、 トイレにPCとセンサー付きのRasPi2とを持ち込んだ。
$ sudo python3 py3_bme280_sample.py temp : 31.75 ℃ pressure : 999.88 hPa hum : 60.51 %
$ while :; do date "+%m/%d %H:%M:%S %N"; sudo python3 py3_bme280_sample.py | \ grep ^p; sleep 0.3; done | tee toilet
鼓膜の圧迫を感じながら、扉を強く開閉することひとしきり。
後で確認すると、ほぼ30秒間であった。
$ sed -n '/^08/p' toilet | sed -n '1p;$p' 08/08 11:21:29 700620260 08/08 11:21:59 765555161
しかし肝心の測定値といえば、
$ awk '$1=="pressure"{print $3,$4}' toilet | sort -n | sed -n '1p;$p' 998.54 hPa 1001.43 hPa
耳を圧迫するような気圧変化でもそれくらいなのか、 それとも瞬間的な変動は検知できないのか。
瓶とポンプで再度挑戦、は、さて、いつになるか。
SDカードアダプタに数回出し入れし、SDカードスロットに
何度も抜き差しする。
いずれもここ数ヶ月以上、ほとんど使っていなかった。
$ dmesg --ctime -w
一回目は何も出なかった。
[日 8月 8 11:53:48 2021] mmc0: error -5 whilst initialising SD card [日 8月 8 11:53:49 2021] mmc0: error -5 whilst initialising SD card [日 8月 8 11:53:49 2021] mmc0: error -5 whilst initialising SD card
二回目は、エラーは出るようになった。
[日 8月 8 11:54:07 2021] mmc0: new ultra high speed SDR50 SDHC card at address 07d4 [日 8月 8 11:54:07 2021] mmcblk0: mmc0:07d4 UC0C3 14.4 GiB [日 8月 8 11:54:07 2021] mmcblk0: p1 p2 [日 8月 8 11:54:07 2021] EXT4-fs (mmcblk0p2): mounted filesystem with ordered data mode. Opts: (null)
三回目でようやく。
起動にはsshd打鍵、終了にはpkill sshd。
ポート指定(デフォルトが8022)にちょっと嵌った。
やはりPCのキーボードと大画面は快適だ。
PasswordAuthentication no
は、$PREFIX/etc/ssh/sshd_config に追記して、 sshd を再度起動させると有効になった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。