トップ «前の日記(2022-03-28(Mon)) 最新 次の日記(2022-04-07(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2022-03-30(Wed) 数日冷えていたが、今日はまた暖かめになって

作成日時追加

しばらく放置していたiostatのグラフに、 Rscrit hogehge.r してグラフを作った 日時をグラフ内に埋め込む処理を 追加

date = paste("作成日時: ", Sys.time())
plot(
// 略
)
mtext(text=date, adj = 0)
dev.off()

適当に検索して、text()やmtext()で何度も試して みたが、最終的にはかなりシンプルな解に落ち着いた。

んで、久々のiostat

ddrescue

2週間余り放置していたiostat。
HDDに置いたQEMUのイメージをUSB2接続した HDDに書いて、リアルPCで起動するかどうか 試していた、らしい。

$ time sudo ddrescue -f qemu.img /dev/sdg log
GNU ddrescue 1.23
Press Ctrl-C to interrupt
Initial status (read from mapfile)
rescued: 1951 MB, tried: 0 B, bad-sector: 0 B, bad areas: 0
 
Current status
     ipos:   59055 MB, non-trimmed:        0 B,  current rate:  27328 kB/s
     opos:   59055 MB, non-scraped:        0 B,  average rate:  41621 kB/s
non-tried:        0 B,  bad-sector:        0 B,    error rate:       0 B/s
  rescued:   59055 MB,   bad areas:        0,        run time:     22m 51s
pct rescued:  100.00%, read errors:        0,  remaining time:         n/a
                              time since last successful read:         n/a
Finished
 
real    22m56.093s
user    0m1.614s
sys     0m50.358s

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。