トップ «前の日記(2012-10-08(Mon)) 最新 次の日記(2012-10-19(Fri))» 編集

ずくぶろく


2012-10-16(Tue) 割とよく晴れている

[見たもの] 天王星

Uranus

雑誌(2012年11月号)に載っている、8等星まで描かれた星図と 睨めっこしながら、市街地の灯火に埋まって ぜんぜん見えない惑星を、幾夜か散策していた。
双眼鏡を使うと、7等星くらいは見えるようだ。
目指す空域には、5等星より明るい星はなかった。

流石に手持ちの8倍双眼鏡でもって、天空を見上げるのはちと辛い。
昨日購入した三脚アダプタは、早速役に立った。
レンズキャップと、アダプタ取り付けネジの蓋をなくさないように、 キャップの紐ともどもアダプタの支柱に捩じ込めるあたり、なかなか 気が利いている。

何回かの観望を経て、フォーマルハウトからくじら座β星、 同じくι星くらいまで、あまりよく見えない星をなぞれるようになっていた。

うお座44番星と、天の赤道付近のくじら座10番星、そしてうお座側 にある星(昔買った2000年分点の恒星図には載ってなかった) による三角の内側、 44番星と名前未確認の間の、やや44番に近い位置に、 三星と同じくらいの明るさの星が一つ見えた。

間違った方向を見ている可能性を考えて、他のもう少し暗い星を注視。
名前未確認の外側に、こと座を細長くしたような四辺形。そして その下に同程度の暗い星。いずれも星図通りである。

恒星の一つとしか見えない星そのものには、特に有り難味もない。
さて、移動を確認するのに、何週間かかるだろうか。

ここに表示した 拡大画像と、そのリンク先の 全体画像は、 Wikimediaより拝借したものをInkscapeで編集。
もちろん同じ ライセンスでよろしく。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。