普段より1時間半ほど遅れて起床。ふんだんに朝食を摂ってバスに乗り、谷町線
と堺筋線を乗り継ぐ。ほぼ10時に到着。
その前に、ACアダプタを家に忘れたことに気づく。その後に、ベルトなしだったこと
にも気づく。
色々見たり聞いたりしていた。適当に。
IoTハウス。午前の集まりはやはりきついようだ。
MySQL。JSONに特化したデータ型とか5.xのリビジョン
の違いとかUTF-8で4バイトの絵文字が使えるようになったとかInnoDBとかGROUP BY句のデフォルトで集計関数なしを許容しないとか。
CoderDojyo。よく作り込んでいる印象。
RaspberryPi。立ち見まで大勢いた。黄緑色のスライドで会社を
やめてPiに専念とか、ビジネスに向かいつつある様子とか、名古屋の
Sonyとか次のJamとか。
シングルボードコンピュータ。ddでof=/dev/sda1などやる慌て者とか、
Raspbianなら名前とパスワードをすぐ変えろとか、rootで動かすな、
どうしてもというならopenした後で権限放棄せよとか一週間持たない
サイコロ型デバイスとか、ntpサーバを立てると膨大なトラヒックに
襲われるとか。
Lagopusは肝心のところで少し意識がとんでしまった。スイッチも
ルータもプログラミングでああでもなくこうでもなく。という流れらしい。
DoS攻撃のパケットをネットワークのエッジで検出して破棄するはなしとか。
LT。手の混んだ絵本があったり。
懇親会。少し喉が枯れる程度には歓談できた。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。