トップ «前の日記(2018-08-04(Sat)) 最新 次の日記(2018-08-18(Sat))» 編集

ずくぶろく


2018-08-05(Sun) もう1発

[勉強会] 【拡大版】サーバー構築ハンズオン in 大阪 #091

これで2回目か。 前回(の 参加)よりは、余裕を持って出た。

事前にGoogleMapなどで確認していたこともあり、迷うほどの こともなく現地着。
設定にも大したトラブルはなし。
プロジェクタは小さくて弱く、無いよりましという程度。

10時開始のはずだったが、10時には既に佳境に入っていた。
早く着いていたことはこの点でも正解だったらしい。
前回で懲りたため、環境と手続きはできるだけおとなしく。
その甲斐もあって、ほぼ順調に構築を進めることができた。

この場所のこの曜日では、近くに昼食を取れるような店は ほとんどないようだった。コンビニで適当に塞ぐ。

歴史的経緯色々。Apacheの普及にVirtualhost機能がものをいった とか、mbox形式のメールボックスは ディスクを酷使する仕様なため、メールサーバーのHDDが 壊れやすく、Maildir形式の開発に繋がったとか。

一般的に設定は面倒な方向に向かう。
ちまちまと設定するよりスクリプトで自動化する方向にも 向かう。

SELinuxの罠とか、UserDir無効化の罠とか、「前回うまくいった」 通りにやっても駄目な罠もいくつか。

夕方は流石に疲れて、手が動くだけになった。動くべきもの は一応動いた。

散会後、谷町筋を歩いて軽く夕食をとり、天満橋まで歩いて 地下鉄に乗った。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。