FS-60CBで撮ったのは
一昨日だけど、確認してアップロードする余裕が無かった。
明るさやコントラストを調整してみたが、あまり良くなった
気もせず、結局トリミングだけでやめておいた。
固定撮影のIS01600相当で0.2秒くらい(筒先開閉)。
やはり赤道儀か。
こちらは今朝。
風は相変わらず強かった。
5時前くらいに雲が少し切れていたので
南の低空に双眼鏡を向けてみた。
見えたのはγ星とτ星。
δ星がすれすれに見えていたはずだけど、
カメラの準備でばたばたしているうちに建物の陰に
消えていた。
90mmで写真に撮ってみると、地平高度で 7度弱のHIP62241(6.64等)までが 写っていた。
もうちょっと暗い星も写っているようなのだけど、 いまいち確実性に欠ける気がしたのでここまで。
γCenが見えるなら、もう少し待てばきっと...
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。