トップ «前の日記(2022-02-15(Tue)) 最新 次の日記(2022-02-17(Thu))» 編集

ずくぶろく


2022-02-16(Wed) やはり風強し

[見たもの] 散開星団いくつかなど。

月齢15の月が、しし座にかかっていた。
7℃前後で風が少しきつく、部屋着+αでは、 長く戸外にじっとしていられなかった。

冬の散開星団いくつかをまた見た。
どれも似たような感じに思えた。
見える星と、ほとんど見えない星とが 無段階に続いていることが。

天の川の中なので、散開星団が多いのは当たり前かも。
明け方、春の星座に散開星団がほとんど無いこと も実感。こちらで見るべき本命は銀河だろう。
自宅からはほとんど望めないけど。

ただ「チラ見した」ことをブログに書いただけでは、何か足りない。
撮ってもいいけど、現在の機材と技術では、大した写りにはならない。
他をまた考えるとするか。

21:04
とも座4番星 HIP37819、HIP37843 双眼鏡にて
二重星と、その片方(HIP37843)がまた二重星(HIP37842)望遠鏡にて
M46(6.1等)は、望遠鏡では「見えた」とは断言できなかった。NGC2423(6.7等)も同様。
M47(4.4等)は明瞭だったけど。
21:22
いっかくじゅう座 NGC2244(4.8等)望遠鏡にて
ベテルギウスからプロキオンの方向に1/3くらい、ε Monと 13 Monをたよりに見出す
21:30
NGC2264(3.9等) クリスマスツリー星団が見えた。望遠鏡にて
もちろん、そこにあるはずの参考星雲など見えるはずもない。
21:44
いっかくじゅう座 NGC2232(3.9等)同じく望遠鏡。
オリオン座の三ツ星からγ Mon、β Monを辿る。
かなり「散開」している印象

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。