トップ «前の日記(2022-02-23(Wed)) 最新 次の日記(2022-02-25(Fri))» 編集

ずくぶろく


2022-02-24(Thu) 空気は冷たいが、日差しは強く、抜けるような晴れ

[見たもの] 金星

5時50分くらいに、寝そべって肉眼で、屋内から窓を通して。

7時52分、双眼鏡と単眼鏡で。
どのあたりに見えたかが、建物などの位置関係で 明確であると、単眼鏡でも見つけやすい。
単眼鏡では、針で突いたような光点だった。
以下、ステラナビゲータより一部コピペ。

光度 -4.6等  視直径 34.0"  輝面比 0.34
方位 337.555゜     高度  35.273゜
太陽離角 43.791゜W

8時42分、単眼鏡で。
単眼鏡で自宅外で、がようやく。
大きな建物の陰に隠れる寸前なため、少し見つけやすくなっていた。

[見たもの] 暗い目(大阪市比)の散開星団いくつか

20時半くらいから望遠鏡にてM41とNGC1981で目を慣らす。
時刻以外の値はステラナビゲータよりコピペ。

20:44
NGC2244
ややこじんまりとした感じ。
21:11
NGC2301が、あるはずの空域に向けた
縦に5つほど連なっている星々のいちばん上らしいが、いくつか
「見えなくもない」程度。
光度  6.0等 視直径 12.0'
方位  18.560゜     高度  54.323゜
時角 00h42m48s (10.698゜)
21:28
M48 暗い星がいくつか、散らばって見えたはず
目が暗順応するにしたがって、不明瞭と明瞭の間の
何かに気づく
光度  5.8等 視直径 54.0'
方位 351.491゜     高度  49.104゜
時角 -00h22m21s (-5.588゜)

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。