トップ «前の日記(2023-01-30(Mon)) 最新 次の日記(2023-02-01(Wed))» 編集

ずくぶろく


2023-01-31(Tue) これも昨日だけど

[見たもの][撮ったもの] ZTF C/2022 E3 ピンぼけの直焦

out of focus

FS60Q相当ではやりにくいので、TSAに替えてみた。

22時過ぎくらいから南中前後を狙う。EM-2の極軸望遠鏡を覗いたのは たぶん初めて。三脚を伸縮させてある程度水平に近づけ、 既に古くなったスケールパターンをこれまた適当に。

今日は(月の影響もあったかも)双眼鏡では見えなかった。

7x50ファインダーで導入。北極星からいくつか やっと見える星から順次近寄り、「見えているはずの位置」 に向ける。今回もあっさり主鏡の視野に入っていた。

天の北極付近の操作は、慣れるしかなさそうだ。

ホワイティ・ドブのほうがよく見えていたように思うが、 同時には比較していないから、「集光力から、多分」 止まり。今日は中央集光も尾も分からなかった。

カメラアダプターとカメラを付けて困った。ピントを 合わせることができるような明るい星は近くにない。
一度ずらしたら、再び同じ方向に戻せないかも知れない。

眼視より少し手前になっていたことを考えて、「適当な」 位置にずらす。結果的にはこれでもある程度写ってしまった。

黒い外套を脱いで主鏡のフードにかけ、タイムでシャッターを 開けて、そっと外套を外して筒先開閉。10秒ほどの露出で数コマ 撮った。

撮った写真を日付が変わる前後に確認しようかと思ったが、 これが限界だったようだ。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。