トップ «前の日記(2004-11-28(Sun)) 最新 次の日記(2004-11-30(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2004-11-29(Mon) いちにち、みすみすまたすぐ

途切れて待たされて

@ITを読んでいると、なんか遅い。
Etherealで追っかけてみると、リンク先を踏んでからページが出るまで、しばらく パケットが流れなくなるタイミングが3回程発生(?)している模様。 とりあえず腐れルータを疑っておくか。

しつこいぞゴルァ

$ grep Invalid $LOG|grep 211.51.27.169| cat -n|tail -n1
    95  Nov 29 09:41:29 SERVER sshd[25726]: Invalid user pub from 211.51.27.169

こいつも出入り禁止にする。それより、アタックされる寸前の、以下のログが 気になった。ぐぐってもそれらしい報告はいくつかひっかかる。ただし、 手許のログにはscannedはみつからなかった。

Nov 29 07:34:11 SERVER sshd[25364]: Did not receive identification \
  string from 211.51.27.169

いずれはブロックにも飽きるだろうが、さていつ解除するか。

MUAから

メール送受信のテスト。手許のノートPCとメールサーバにそれぞれ適当な アカウント (not guest)を作り、/etc/postfix/canonical と/etc/aliasesを 書き換え、 postmap と newaliases を実行。
su - user して telnet でテスト。開通を確認してから、 .emacs と .mew.el をいじり、emacs -nw -f mew。hogehoge,C-c,C-c。
smtpはOK。...じゃない。masquerade_domainsで@の右側を潰さないと、 プロバイダによってはbounce喰らう(auは素通しだ!)。 ついでにLANのCNAMEと外のAに同じ文字列を追記する (書いていて、なにかマズーに思えて来た。AならAに、CNAMEならCNAMEに 統一していた方がいいかも)。

あ、携帯からの返信をrejectしている。こりゃいかん。canonicalに追記して とりあえずは受信。できた。そしてプロバイダのメアドから送信してみた。 プロバイダ→メル鯖→ノートPCにも成功。しかし、段々場当たりになって逝く。

さて、次はPOPにIMAPだ。

しかし、以前やってみたのに、あまりよく覚えていない。まあいいか。 とりあえず、鯖からずっと待ち続けているpop3デーモンを殺しておいた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。