僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
$ tail -n2 $ERR [Thu Dec 9 11:18:45 2004] [error] [client 195.92.95.94] Directory index \ forbidden by rule: /http/htdocs/ [Thu Dec 9 13:43:39 2004] [error] [client 195.92.95.94] Directory index \ forbidden by rule: /http/htdocs/ $ grep 195.92.95.94 $AGENT 195.92.95.94 - - [09/Dec/2004:11:18:45 +0900] Mozilla/4.0 \ (compatible; Netcraft Web Server Survey) 195.92.95.94 - - [09/Dec/2004:13:43:39 +0900] -
Plamo4.01をノートに入れる。CDROMが死んでたので、nfs(自分は勿論、
PC達も忘れかけている)を用意するのに手間取った。ルートに適当な
ディレクトリを掘り、nfsをマウントし、「あらかじめマウントされた
ディレクトリからインストール」する。
マウントはできるけど、コマンドプロンプトが戻るのが非常に遅い
のは何故?
んで、インストール最後近くで中断して、リブートしても入れない。
/root=/dev/hda2 ro init=/bin/bash して
入れたはいいが、安定状態までかなりかか(る見込みであ)った。
早速とってきた kernel2.6.9の再構築は2.4系列では信じられないほど
激遅。なんかPCMCIAが変?なのか。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。