僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
に、同時にはなれない...のか?
# mkdir test # echo test > test/test.txt # ls -alF test drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jan 24 15:28 ./ drwxr-xr-x 8 USER users 4096 Jan 24 15:26 ../ -rw-r--r-- 1 root root 5 Jan 24 15:28 test.txt # grep USER /etc/group root::0:root,USER wheel::10:root,USER # chmod 665 test/test.txt # ls -l test/test.txt -rw-rw-r-x 1 root root 10 Jan 24 15:30 test/test.txt USER$ echo fuga >> test/test.txt ; echo $? 0 # chown root:wheel test/test.txt # ls -l test/test.txt -rw-rw-r-x 1 root wheel 10 Jan 24 15:30 test/test.txt USER$ echo fuga >> test/test.txt ; echo $? bash: test.txt: 許可がありません 1
man id すると、こんな文言があった。
<引用>
ユーザが同時に複数のグループのメンバーになれる
システムでは、 -a オプションを指定するとグループの
集合が表示される。
</引用>
ついでに LANG=C すると、こうなっている。
<引用>
-a ignore, for compatibility with other versions
</引用>
USER$ id -a uid=XXX(USER) gid=YYY(users) groups=0(root),YYY(users)
ノートに入ってる奴をようやく0.9.7eに上げた。 ssh -V して確認。 ../config --prefix=/usr --shared。makeは かなり時間が掛かったように記憶するのでtimeしてみた。 Pentium M 1GHzは結構速いように思えたが、クロック数通りだっただけ。
Pentium M 1GHz Mem256MB real 3m11.668s user 2m39.615s sys 0m11.117s Celeron 300MHz Mem96MB real 10m55.290s user 9m11.120s sys 0m54.360s
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。