僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
変なサイトにヒットしてしまった。こりゃ一体何の役所だ?
いや、I'm Feeling Lucky で q=$(echo カワサキ|hexdump|sed 's/^0 * //'
|sed 's/ /%/g')しただけなんですが。
のアドレスバーに"NEC"とか"富士通"とか打ち込むと
大体そっちのサイトに接続してくれるようだ。
例によってetherealでキャプチャしながら、"トヨタ"と打ち込んでみた。
最終的には
トヨタ自動車株式会社 グローバルサイトに出た。が、キャプチャ結果
は随分と珍妙だった。
まず、DNSサーバのMACアドレスを確認した後、どういう訳か xn--5ckr0h をクエリーしている(当然No such name)。ぐぐるとxn--5chr0h.netが お名前.COMであった。が、DNS queryではxn--5chr0h.netを探してはいない。 その次におそらくキャッシュでも効いていたのか、やにわに 64.233.189.104(googleらしい)にこんなのを投げてる。
Get /search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%88\ %E3%82%BF HTTP/1.1\r\n Host: www.google.com\r\n (以下環境変数が続く)
で、その後にDNSを引いて、目的のサイトに至る。
"トンボ"で試すと、株式会社トンボ鉛筆 に出る前にxn--fdkxbxdを引いていた(今のところ正体不明)。 No such nameの後にwww.google.comのアドレスを尋ねて、I'm Feeling Lucky。
えと、Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; rv:1.7.3) Gecko/20041001 Firefox/0.10.1だ。そろそろageようか。
後記。
$ echo トンボ|idnconv -> xn--fdkxbxd $ echo トヨタ|idnconv -> xn--5ckr0h
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。