トップ «前の日記(2005-02-07(Mon)) 最新 次の日記(2005-02-09(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-02-08(Tue) とりとめ

Punycode

ぐぐってヒットした @ITの記事から、 辿った リンク先で紹介されていた 変換ツール をget。あっさりmake install。

$ echo "お名前.com" |idnconv 
xn--t8jx73hngb.com
$ w3m http://$(echo "そいつ殺せない.どいて.お兄ちゃん.jp" | idnconv)

国際化ドメイン

は、Firefoxでも使えるらしい。ロケーションバー(と呼ぶらしい)に、 http://www.お名前.com と入力すると、http://www.onamae.comに つながった。
http://www.マイクロソフト.comと打ち込むと、 http://www.xn--eckwa6b3bwd6b6f.comに飛んだ。明らかに国際化ドメインの ジョークサイトだった。
etherealで追っかけると、DNSで上のサイトが返って来ていた。
もう一つ、テスト。 これはリンク先を以下のように 書いたもの。 Firefoxでは通ったが、 w3mでは駄目だった。

<a href="http://www.お名前.com">

しっかし、そこまで行くんなら、http://七階.なんとか株式会社.企業. 程度にはならないと、とか。思ってたら、 こんなの

http://そいつ殺せない.どいて.お兄ちゃん.jp/
http://xn--n8ja2eg0bzb0969f.xn--n8j8ch.xn--t8j3b8esc273u.jp

これまた余計。Firefoxでは、ロケーションバーにはリンクした文字列だけが 表示される。従って、 こちら ここと同じだけど、表示は別々になっている。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。