僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
make buildworld にとりかかる。その際、nfsでちょっと嵌った。
client# mount server:/usr/src /usr/src client# mount server:/usr/obj /usr/obj server:/usr/obj: Permission denied server$ less /var/log/messages Feb 23 06:26:39 SERVER mountd[155]: can't change attributes for \ /usr/obj Feb 23 06:26:39 SERVER mountd[155]: bad exports list line /usr/obj \ -maproot Feb 23 06:34:31 SERVER mountd[156]: mount request denied from \ CLIENT for /usr/obj
ハンドブックではわからなかったので、 handbook と睨めっこ。えっと、そのぉ、ひとつのファイルシステムは ひとつのクライアント(指定)に一度しかexportsに指定できないのであると のたまへり。 従って、とあるファイルシステムの複数ディレクトリを同じクライアントに、 個別に export したければ、全部一行に記述すべきなり。 で、/etc/exportsを書き直す。デーモンくんに、きるはっぷを一撃。 今度はうまくいったようだ、多分。
でも流石に今日中には終らない。あと2分では無理。
Copyright (c) 1992-2005 The FreeBSD Project. Copyright (c) 1994-2005 FreeBSD(98) porting team. Copyright (c) 1992 A.Kojima F.Ukai M.Ishii (KMC). Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994 The Regents of the University of California. All rights reserved. FreeBSD 4.11-RELEASE #0: Wed Feb 23 11:23:10 JST 2005 root@host.domain.tld:/usr/src/sys/compile/MYKERNEL Timecounter "i8254" frequency 2457600 Hz Timecounter "TSC" frequency 83326709 Hz CPU: Overdrive Pentium/P54T Overdrive (83.33-MHz 586-class CPU) Origin = "GenuineIntel" Id = 0x1532 Stepping = 2 Features=0x13freal memory = 20971520 (20480K bytes) avail memory = 15761408 (15392K bytes) Preloaded elf kernel "kernel" at 0xc03bb000. Intel Pentium detected, installing workaround for F00F bug (ry
↑を見て、あわててntpdateする。
おまけ。4.xならpormap(5.xならrpcbind)&& nfsd -u -t -n4 && mountd -r が鯖、 nfsiod -n 4 && mount /mountpoint がクライアント。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。