僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
GENERICカーネルさえビルドできなかった。さあどうしよう。
に嵌ったので、cgi-binの下に実行形式ファイルを持ってきて、 簡単なシェルスクリプトと、これまた拙速のsubmit.htmlを用意 してみた。要するにCGIである。
『難解バカボン』【バカ篇】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まずスチュワーデスはレオタードをやめる時ミミズとゆーのはカ レーを用意し、結局コカインだけが怪しいので用心したほうがい いでしょう。主としてヒョータンもカタストロフィを穴に埋める わけだからそれにしても必ず悪寒を破壊するとゆーことでとにか くキノコがほとんどヌクレオチドをかっぱらうに決まってます。 もれなく蝋燭はヘモグロビンを利用し、たまにどーにもこーにも 恐ろしいのだーだーだー。幼女は殺すとは難儀ですがつくづくア ドレナリンを推進するんではないでしょーか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もう一度 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 戻る トップページ
残念ながら、これを書いているPCでやってみただけ。鯖に
設置するにはちょっと...。シェルスクリプトでWebクライアントを
回すと簡単にDOS攻撃ができてしまった。同じIPからの接続
回数(というより頻度)に制限を加えないとヤバそう(まあ、
あらゆるコンテンツに言えることだけど)。
あと、利用条件も気にかかるところだ。
プログラム及び添付辞書は無償利用(無断でOK)を認めているが、
サードパーティーの辞書は、二次利用については明記していない
(想定外だったのだろうけど)。
転載の許可はVectorがとってるだろうけど、あとは不明。
これも自分でなんとかしろ、だろうか。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。