トップ «前の日記(2005-05-11(Wed)) 最新 次の日記(2005-05-13(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-05-12(Thu) ただいま。

mixi

w3m でも読めるようだ。当初うまくいかなかった記憶があるが、cookie を有効にしてどっかをチェックすればOKだった。

GENTOO 続行

少しはまってしばらく放置。面倒なのでまたやり直し。 最前は stage2 から始めたが、今度はstage1。やはり癖は直らない。

GENTOO行くぜ!

WinXP で使ってたパーテーションの一つを潰し、GENTOOのlivecd イメージを落とす。 例によって bittorrent にしたが、SEEDが40程あるためか、 ダウンロードが終っても、少しもアップロードしなかった。しばらく ほっといたが、0%は動かなかった。

CD-R焼いて 再起動。で、ここから悪い癖。ユーザアカウントを 作り、別のパーテーションから /etc/ssh と ~/.ssh を持ってきて、 リモートログインでインストール開始。 なんかFreeBSDに似てるなぁ。

XEmacs + Emacs-w3m + sumibi-0.2

で、しこしこ。

我武者羅に

インストロ^Hール && アンインストール。
まず MBR のバックアップ。ついで、そのリストア確認。

# dd if=/dev/hda of=mbrbak.img count=1
(ry
# dd if=mbrbak.img of=/dev/hda && reboot

cat5e ケーブルをひっこ抜いて、WinXP をばっさり再インストール。 すると(予想どおり)WinXP しか起動しなくなる。んで、Plamo の CD から 再起動して、MBR を書き戻す。
念の為に grub.lst からWinXP をコメントアウト。 SP2 どうやって手に入れようか。M$ のサイトは劇重。

まだ

昨日だけ。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。