僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
某非公開MLでちょっとFedora Core2が気になってつつく。
2004年5月18日に正式リリースされ、
2005年4月15日にLegacyに移行した
Fedora Core 2は
zlib-1.2.1.1 を使ってる
らしい(ソースパッケージがあった)が、
Core 3 で行ったアップデートは、
まだなされていないようだ。
適当にぐぐっていると、 保守しているらしい情報にも 当たったが...
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。