トップ «前の日記(2005-08-02(Tue)) 最新 次の日記(2005-08-04(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-08-03(Wed) がたがた

zlibおまけ

某非公開MLでちょっとFedora Core2が気になってつつく。
2004年5月18日に正式リリースされ、 2005年4月15日にLegacyに移行した Fedora Core 2は zlib-1.2.1.1 を使ってる らしい(ソースパッケージがあった)が、 Core 3 で行ったアップデートは、 まだなされていないようだ。

適当にぐぐっていると、 保守しているらしい情報にも 当たったが...

zlib in rsync-2.6.6

てきとーに比較。昨今騒がれたあたりは同じにしたように 見える

rsync-2.6.6/zlib $ for file in  *.c *.h ;
  do
    if [ -n "`diff $file ../../zlib-1.2.3/$file`" ];
      then echo $file ;
    fi ;
  done
deflate.c
inflate.h
zlib.h
zutil.h

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。