トップ «前の日記(2005-10-02(Sun)) 最新 次の日記(2005-10-04(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-10-03(Mon) 日当たりが悪いと眠れない

産創館

の1Fは誰でもネットに繋がる訳ではなくなっていた。情報コンセント は使用禁止のマスキング。無線LANも繋がらなかった。

接続テストなどに立ち会う。

あるじゃん

MacSSHが。有り難い。早速頂戴する。
ReadMeが泣かせる。

QuickStart見ながら起動し、公開鍵作成。
でもリモートホスト(パスワード認証は禁止している) の~/.ssh/authorized_keys2 に追記しただけでは うまく動作しなかった。

$cat identity.ssh2.pub
---- BEGIN SSH2 PUBLIC KEY ----^M
FooBarBaz......................^M
And so on......................^M
---- END SSH2 PUBLIC KEY ----^M

で、鍵ファイルを編集。
最初の行と最終行を削り、^Mを消し、一行に繋げる。 と、無事つながった。
Session->FontでOsaka等幅を選択し、同じく TranslationでEUC-JPにして、OK。

で、それでもって書き込んでみる。
味わいは最前同様。時々端末が乱れるが、ctrl-lで間に合う。

流石にsshクライアントは

ないだろな...なんて考えながら MacOS9.2にBettertelnet2.0fc1J8を 入れて、telnetdあげたノート に入って書いてみた。
日本語はリモートホスト側のanthy だったり、間接入力のことえり だったり。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。