トップ «前の日記(2005-11-30(Wed)) 最新 次の日記(2005-12-02(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-12-01(Thu) つづけ

で、でも

仮想環境での2038年問題の追試もすこし。

ruby-1.8.3を入れて、システムの時刻を 狂わせてから、例のカレンダースクリプトを 実行してみた。
現状のlinuxで実行する限り、 2038年問題からは逃げられないようだ。

1901 年 12 月 14 日
 
日 月 火 水 木 金 土
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9 10 11 12 13 14 
15 16 17 18 19 20 21 
22 23 24 25 26 27 28 
29 30 31 

ツッコミ

気付いたのはmixiからindex.rdf経由だった。
アクセスログのPOSTも一日一回、cronにメール送信させる ようシェルスクリプトを変更。

Google Desktopも

RSSを収集してるっぽい。
まだ使ってなかったが、そろそろ試用するか。

ついでに

NetBSD(2.0.2)でも2038年問題。同じくqemuの仮想環境より。
結果はlinuxと全く変らない。

2038年1月19日午前12時14分07秒(JST)の次が
1901年12月14日午前5時45分52秒(CJT)になった。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。