僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
講演の席上でFDClone-2.08をmake。
零時過ぎに帰ってから旧バージョンをremovepkgし、make install。
また古く新しい世界が見えて来るかもしれない。
MacOSX+ターミナル+vim6.2は、非常に書きにくい。結局
PlamoLinux上のnviで書き直す。
時々文字が化けて、直らない。Ctrl+Lすると画面が下駄だらけ
になった。また、語句の挿入もうまく処理できないっぽい。
まあ書き込みは正常だからいいか。と思ったが、正常でなかった。
vimもターミナルもeuc-jpにしたが、MacOSXでは未来がないようだ。
昨日聞いた話(Mac上でqemuによりNetBSD-macppcが起動できないらしい)
を聞いて試してみた。
NetBSD-macppc3.0をBittorrentで落し、QemuX-0.15bata
で起動させようとして失敗。
ddでディスクもどきを作り、 QemuXのMenuを色々いじってみたが、
どうしても起動できなかった。
CDROM boot failure code : 0004 Boot from CD-Rom failed FATAL: Could not read the boot disk
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。