トップ «前の日記(2006-02-27(Mon)) 最新 次の日記(2006-03-01(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-02-28(Tue) どげ

やっぱり

パスワードだけでは心許ない気がするので、 NetBSDの/etc/ssh/sshd_configも、

PasswordAuthentication no
ChallengeResponseAuthentication no

にしておいた。公開鍵を登録していないホストからは 入れない...はずだ。

いつのまにか

/usr (をマウントしている/dev/wd0e)のCapacityが90%を越えていた。 3GBでは足りないのだろうか。/usr/pkgsrc 直下で make clean。 どこまで空いてくれるかは、まだわからない。

日付が変る頃には、75%まで開放された。

"Could not allocate physical memory"

NetBSDでqemuを動かそうとすると、うまくできない。
ちょっとぐぐって 適当に 読んだりして気付いたが、qemuのデフォルトのメモリ使用量(128MB)は 大き過ぎるようだった。 -m 64 などとすれば 回避できるようだ。じゃなくてちゃんとできたって。
それより、ulimitのmanちゃんと読め。と思ったら シェルのコマンドなのか。そうなのか。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。