僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
またリマスタリング。apt-get --purge remove $PACKAGE
を続けるうちに、依存関係か何かにひっかかって
以後何も消せなくなった。それからISO化する。
元環境から/etc/passwdと/etc/shadowsをコピーして再構築。
一晩眠ってからまた qemu にかけてみる。
おお、今度は無事にシリアルからログインできた。
root@4[hda1]# qemu -localtime \ -cdrom knoppix.iso \ -nographic \ -serial stdio warning: could not open /dev/net/tun: no \ virtual network emulation ATI9u) AT Debian GNU/Linux testing/unstable Knoppix ttyS0 Knoppix login: knoppix Password: Welcome to Knoppix! knoppix@ttyS0[~]$ su - root@ttyS0[~]# df Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/root 2471 12 2459 1% / /ramdisk 93000 4836 88164 6% /ramdisk /UNIONFS 1288240 1200076 88164 94% /UNIONFS /dev/hdc 442430 442430 0 100% /cdrom /dev/cloop 1195242 1195242 0 100% /KNOPPIX root@ttyS0[~]# runlevel N 2
FreeBSDなFTPサーバ再起動。uptimeは145日だった。
その間は別ホストをFTPサーバにしておいた。
つつがなくリブートして、ftpd、postfix、inetdと
手動で再起動する。
落し穴。mobileimapの起動時設定が何処にも残ってなかった。
幾度もmogemogeしてようやく稼働するようになった。
携帯側のブラウザだか何かが前回の結果をキャッシュして
いるらしく、接続もしないで「サブスクライバIDが間違って
います」と繰り返す。今度は結果を保存しておいたので
次回は大丈夫だろう。
AirHで外に出て、ftpの接続も確認できた。これでよし。
KNOPPIXリマスタリング。適当に消すものを消しまくって 何も消せなくなってから apt-get update。以下aptで適当に抜いたり 挿したり。はてさてちゃんと動くか否か。
動くには動いたが、思った程ましにはならない...
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。